毎年恒例の秋の光景

暫く忙しく何も書いていなかったのを思い出し、とりあえず何か書いてみようと思ったのがこのタイトル。四季の移り変わりなんて毎年来るので天気や季節の事ばかり書いてもありきたりになる気がするけど、まぁ、最近外を歩いていると気になったことがあったのでつらつらと書いてみる。

ルクセンブルクに秋がやってきた。といっても既に秋らしく感じたのは9月の中旬からで、10月に入った今現在の気温は日本人にとってはすでに初冬と呼べるかもしれない。私の部屋もヒータをつけっぱなしにしている状態である。今年の夏は例年の様にすぐ終わると思っていたが、思ってのほか暖かい日が続いた。とは言え、だらだらと暖かい日が続いたというよりは基本的に肌寒い日が続く途中で急に思い出したかのように気温が上がるのが中央ヨーロッパの夏である。東京・大阪などでは、酷暑の夏日の合間に急激な天気の崩れによって偶発的に涼しい日がありそんなときは有難く思ったりするのだが、ルクセンブルクを含めたこの辺りのヨーロッパでは夏日というのはその逆な感じで、夏であっても涼しいことが多く、そんな日々の中で急に暑い日が突発的に来てはまた涼しくなるのを繰り返すといった具合だ。ただ今年の夏はその暑くなる期間が例年以上に長かった。

この夏の終わりあたり(通常は8月の終わりごろ)から毎年恒例の”Schueberfouer”と呼ばれる遊園地が町の中心部に出来上がる。毎年遊園地が出来上がると言うと、これがどういう言う意味か分からない人もいるかもしれない、というのは日本では遊園地などは一定の場所で常設されているものだ。実は(国によっても違うとは思うが)ヨーロッパでは移動式遊園地という文化がかなり根付いていて、それまで何もなかった広場や大型駐車場にそこそこ大きな遊園地がいきなり出現するのである。その時期になるとたくさんの大型トラックがやってきて2週間ほど突貫工事の様相を見せる。そしてたったこれぐらいの期間で中規模のジェットコースターや観覧車だけでなく、風変わりなおもちゃを売る店や飲食店など含めた大人も楽しめる遊園地が出来上がるのである。
遊園地の運営中は当然のこと従業員が必要なわけなのだが、彼らも実はこの移動式遊園地とともにやってくる。そして付近の別の駐車場などを占領し、大型のキャンピングカーなどを使って寝泊まりをしそこから毎日通勤しているのである。ちなみにこの大型キャンピングカーの一部には大型トラックをそのままキャンピングカーにしたような様相のものが在り、下手をすると居住面積が80㎡以上ありそうでなかなかのものだ。たぶん平均的なアパート並みかそれ以上広いので、なかなか豪勢なキャンピングカーである。

ちなみにこの “Schueberfouer”だが歴史的には1340年ごろから始まった路上市場を起源とするかなり伝統的な季節行事とのこと。現在ではこのイベントはかなり大きなものになっており集客力もかなり強力で、近年では毎年2万人以上が来場しているとされる。これは何とルクセンブルクの人口の4倍にあたる人数である。よって毎年この地域になるとルクセンブルクのみならずこの周辺の国からも多くの人たちがこのパッと湧いて出てきたような移動式遊園地に遊びにやってくるのである。一方これら訪れる人たちをまじまじと見ていると、その服装などから田舎者が多くいる事に気づく。パンクなど前時代的ファッションを決め込んだ、古くなって滲んだ哀愁のあるタトゥーを見せびらかす中年以上の男女の醸し出す雰囲気はなかなか独特というか、時に痛々しくもある。もちろん全員が田舎者という訳ではないが、しかしルクセンブルク中心部はかなり都会的ではあるものの、それ以外の周辺地域は田舎だらけなので、自分なりの精一杯のおめかしをしてこの一大イベントに晴れ姿?で集まるの田舎者の様子を見ると、訪問者によって人口密度が上がり活気が増幅された街の雰囲気に刺激され少し上がった私のテンションを微妙に下げ戻す効果を発揮する。
日本でもビジュアル系や若い男性歌手などの中には女と見間違えるような、格好いいと表現するより美しいと言ったほうが正しい顔立ちで人気を博す人たちがいる。彼らの多くはしばらく活躍した後に表舞台から消え去り、皆が忘れたころに突然中年になった姿を見せることがある。その時は大抵若いころの面影を残しながらも同時に干瓢を連想させる顔になっていたりする事がほとんどで、観る者を強制的に憂鬱とした気分にさせる心象効果があるがそれと似た感じと言えようか。
などと言ったりはするものの、私もこの遊園地に友達と一緒に行ったりすると結局はそれなりに楽しめるのだが。

この遊園地が終了する最終日には豪勢な花火が打ち上げられる。そしてまたもや2週間かからない程度の大急ぎでこの移動式遊園地は跡形もなく解体・片づけられ、このイベント関係者は次の目的地に向かうようだ。この撤収作業の光景を見ると本格的に夏が終わり秋(というか冬)がやってくるのを実感するのである。

高速撤収中。

コメントを残す